宮崎のたべもの


地鶏の炭焼き


地鶏の炭焼きです
柚子胡椒を添えるのが標準となってきてるようです
炭火でいぶされ黒くなるわけですがガスレンジで焼く
お店も多いです


元祖とされる丸万というお店のもの。最初は屋台売りで骨付きのまま
出されて、それをかぶりつくのがデフォだったそうです。いまのように
切って出されるタイプをバラシといいます
「地鶏」となっていますが正当な地鶏を使うことはめったにありません
本物の地鶏を使うと一人前1500円以上はします。1000円以下の
お店は親鳥・廃鳥を使ってるとみていいでしょう。硬いですが味は
いいのです。宮崎ではみんな承知していることなので偽装だのなん
だのいう人はいないと思います


親鳥はそれでも若鳥よりは値段は張ります。ウチでは親鳥で
鶏そばを作ります。とてもいい出汁が出るんですよ、具のため
というより出汁のために使うかんじ


真空パック品も多く売られていますが、宮崎県人によく買われて
いるのがこの児湯食鳥の「やわらか炭火焼」。やわらかく大きめ
のカットで値段も手頃だからだと思います

地鶏の炭焼きアルバム







レタス巻き


全国的にはサラダ巻きとかいう名称のものですね
いちおう宮崎の某寿司屋さんが元祖ということになってる
みたいです。画像のお店のはエビ2尾が入ってて食べ応え
がありおいしいです。太巻きにエビ1尾だったりするとけっこう
もの足りない感を感じます
スーパーの惣菜コーナーにはエビのかわりにカニカマを使った
廉価版が売られていることもよくあります







釜揚げうどん


釜揚げうどんが宮崎の名物みたいにいわれていますが
これは巨人のキャンプ地の関係で長嶋をはじめとした選手が
釜揚げうどん推しをしていたことでそのイメージが出来上がった
のではないかと思います
宮崎のうどんは福岡と同じで大変やわいです。消化がいいので
呑んだあとの〆めに食べられることも多いです

若干甘めのつゆに柚子の香りが付いているのがデフォです
生卵を入れてまろやかにすると一層おいしくなります
残ったつゆに張ったお湯を入れて飲み干すのも可


釜揚げうどんは観光客、酔い客向けであって、一般市民は
朝早くからやっているセルフの安いうどんを食べるのがふつーです

釜揚げうどんアルバム







冷汁


冷汁、もしくは冷や汁です
冷たく冷やした魚出汁のよく効いた味噌汁をご飯にぶっかけて
サラサラっとかっこむ夏の食べ物です。食欲の落ちる時季に
手軽に栄養を取れる家庭料理です

具材はきゅうりに豆腐を基本として、あとはミョウガや大葉、ゴマ、
それに焼き魚をほぐしたものがオプションです
昔はご飯も冷やしていたそうですが、それだとやはりやりすぎらしく
今は温かいご飯にぶっかけるのが基本形です
はっきりいってねこまんまですけど、濃い出汁と麦味噌により
予想外においしく食せます

冷汁アルバム







チキン南蛮


おぐらの南蛮をゲロと言われたので無難な画像に替えましたw
ことの始まりは、ある洋食レストランにおいて一羽の鶏を使って
料理していたものの、モモ肉はハケるものの胸肉は余りがち
だったことから、胸肉を生かした料理はないものかと試行錯誤で
アジの南蛮着けをヒントにまかないから生まれたのがチキン南蛮
だといわれています。そのため元祖といわれる2軒は胸肉を使用
しておりこれがデフォといえます。最近はモモ肉を使うお店も増え
ていて、それはそれでおいしいと思います
から揚げと違うのはメリケン粉→卵の順で衣とすることですね
揚げたあと甘酢に漬けてタルタルソースをたんまりと乗せます


宮崎のスーパーでは南蛮液がふつーに並んでいます

チキン南蛮アルバム







戸村の焼肉のたれ


日南市にある戸村という精肉店スーパーが生産する焼肉のタレで
宮崎県では圧倒的なシェアを誇ります。エバラとかあまり売れません
そのため戸村タレをパクった類似品をスーパーが作ったりして、様々な
バッタものを見かけます


特徴は「濃い」こと。ドロッ系です。漬け込んで焼くと焦げるので
焼いたあと付けるほうがいいですね
下品な味なので高級和牛とかに使ってはいけません。超お安い
輸入牛肉や豚肉に使いましょう

もやし炒めやキャベツ炒めにもよく合います。おろしニンニクを
混ぜるとご飯がいっそうすすみます。焼くモノがなければ白ご飯
に直接かけてもおかずになります







日向夏


日向夏みかんです。他の地域ではニューサマーオレンジとか
の名称で流通しているみたいです


リンゴの皮を剥くようにしていきます。白い皮を残すことが肝心です


ひとくち大に切って食べます。白い内皮がほんのり甘く、果肉の
甘み、さわやかな酸味とあいまっておいしいです。レモンぽいです







完熟マンゴー


完熟マンゴーです。種別はアップルマンゴー
アノ知事が売り込んで全国的な知名度になりました
そのおかげて手が出ない価格になってしまいました


文句なしにうまいです。極上の甘さです
フィリピンマンゴーとは段違いです


ピーク時のデパートで売ってたもの。なにこれ、ふざけてるの?
ブーム前はお中元用に2玉3千円くらいだったんですよ。それでも
高いとか思ってたのに







チーズ饅頭


クッキー生地に植物性チーズを仕込んで焼いたチーズ饅頭というのも
宮崎名物です。一見ミスマッチのようですがこれが意外とオツなもん
ですよ。あたしは外側の生地がカリッ、中のチーズがナマのままの
タイプが好みです。最近は全国的にも普及してきてますね
あーたはこういうのは好きじゃないと思うけどいちおうね


宮崎のお菓子屋さんの数だけチーズ饅頭も存在します

チーズ饅頭カタログ







ジャリパン


似たようなモノは全国にあると思いますがネーミングが
独特なんで取り上げます

ホイップクリームを挟んだだけの安い菓子パンなんですが
砂糖が完全に溶けてないのでジャリジャリとした食感が
あるのでこの名前です。このパン屋さんは学校の購買部
に卸してるので学生の頃にお世話になった宮崎県人が
多いのです







駅弁


宮崎県でまともに駅弁を売っているのは宮崎駅と都城駅のみ
これは宮崎駅の椎茸めし。地味なおべんとですが鶏出汁の
炊き込みご飯がおいしくオススメです


チキン南蛮と地鶏炭焼きが入った日向鶏弁当
これが冷めてるのにけっこうウマイいんですよ


都城駅のかしわめしです。煮た鶏胸肉が硬いです

駅弁一覧(都城はナシ)はこちら


ホーム

公式の宮崎食ページ