築地


聖路加タワーから見た築地方面です。隅田川に架かる橋は勝鬨橋
築地は汐留ターミナルから貨物列車が乗り入れるのを前提に造られました
屋根がカーブしているところの中心に線路が敷かれていました
築地の向こうは浜離宮庭園。手前の赤いビルは住友生命東京本社、その
奥のがニチレイ本社ビル


築地交差点です。この交差点に近いほうが一般客向けの築地場外、
さらに奥にあるのが原則関係者しかは入れない築地場内市場


場外は一般客向けの商店が集まる市場で少量から買い物ができます


飲食店もあります。寿司チェーンも目立ちます


おでん種の紀文もここが本店


このへんがいちばん狭い路地ですかね。混んでるときは進むのも大変です


海産物はそれぞれ専門店が並んでいます


意外かもしれませんが築地には青果市場もあるんですよ、なので青果店も何店か
ありますし、精肉店や長靴店などもあります。珍味の専門店なんかもあります


場内市場のようすです。写っているのは食堂・売店棟で一般客のお目当ては
こちらになります。本来は関係者以外入場できなかったはずですが実際には
フリーパスです。ただしあくまでも業務最優先なので猛スピードで走る貨物車
が優先で部外者はジャマしないようにしない心構えが必要となります


朝5時頃の風景。殺気立ってます。大変危険です、慌しいです
ターレットと呼ばれる電動牽引車が猛スピードで走りまわってます
元々貨物列車と船舶による搬入で計画された市場なので、いまの
100%トラック搬入には対応できるわけもなく、通りには入りきれない
トラックが並んでいたりしてます


場外市場も早い時間から準備が始まっています


場外の飲食店には行列のできる店がいくつか存在します
これは大和寿司にできてる行列。ここと寿司大のツートップは平日で
通常2時間待ちがデフォだといわれています


築地本願寺です。築地のランドマークです。浄土宗本願寺派
羽田で大きな航空機事故があるとここが霊安所、法要に指定されたりします











こっから飲食店ガイド

ではまずお寿司屋さんから始めます。5、6年前のものが多くデータは
その当時のものなので、メニュー変わったり値上げしてたり閉店してたり
するかもです


場内にある大和寿司です。日中は2時間待ちあたりまえのお寿司屋さんですが
朝5時半に行ったら待ち人いなかったので入ってみたです
ここは2店あって、左の入口が親方の店、右の入口の店が長男が仕切る店
のようで、意外と長男側のほうが評判いいので右の暖簾をくぐってみました


こういう縦長で狭い店内なのが場内食堂の特徴です


3150円のおまかせにしてみました


お味噌汁きました


イカと中トロです


海老と赤身


玉子とうに


穴子とカンパチです。ここの握りは見た目がダイナミックですね
しかし味のほうは意外と繊細で、ガッツリきながらもグッとくるという
なかなか絶妙な琴線をつついてきます。シャリもかなりゆるめでパラッ
とクチのなかでほどけます
評判とおりマグロ、とくに赤身のおいしさは格別でした
江戸前らしく煮切りが塗られてきますので基本的には醤油に付ける
必要はないです


巻物で〆めです
行列なければ迷わず入るべし。









大和寿司と行列を二分する寿司大です
朝5時5分に通ったら行列なかったんで入ってみたです


当時の大人気店長の鈴木さんに握ってもらえてラッキーでした
3150円のおまかせを頼んでみました


お味噌汁


玉子焼きましたー。朝イチなのでまだ温かかったです


トロですね、大トロかなあ
ここも基本煮切りが塗られる江戸前の仕事をします


真鯛


トロまたきた。中トロかなあ


赤貝


マキエビきたー


アジ


うに軍艦


穴子です


〆は巻物
大和寿司と比較するととても上品なお寿司に感じます。シャリの握りは
ゆるめですが大和ほどではないですね。シャリは酢がややキツめです
はじめは酸っぱいかな、と思うけどしばらく食べ進むと気にならず逆に
心地よく感じてきます。評判どおりの良いお店だと思いました

つぎは和食系