金沢〜名古屋の旅


前日に寝台特急北陸で金沢に向かったあとのことです
EF64直流電気機関車、上野〜長岡間を担当します


個室A寝台の旅を見たい場合はこのあたりをご覧あれ


というわけで早朝の冬の金沢駅に到着しました
長岡〜金沢間を牽引したEF81交直両用の電気機関車です



金沢駅です。新幹線が来るっていうんで気合入りまくりです
これ2009年で新幹線が来るまでまだ5〜6年あるってのにすでにテンションMAXです
新幹線ホームもすでに出来上がってます


これ全部ちゃんとガラスが入ってるんですよ


なんかようわからんけどすんごい門のようなものです。石川県はバブル景気ですか?

せっかくだからちょっと市内観光もしておこう。寝台列車は遅れが付きものなので
時間に余裕を持たせておいたのです。定刻に着けば観光でもしようと思ってました


尾山神社というとこに来てみました


この地はやっぱり利家公がヒーローなんでしょうね


兼六園に来てみました。いちおう代表的な構図


逆サイドから


雪吊りですね


ここは高台になってるのにすごく水が豊富です。かなり考えられた工事をして
造られたんだと思います


雁行橋っていうらしい


まあ格調高い手水鉢ですね。手水鉢マニアにはたまりませんなあ


ちょいと茶屋で休憩していこう


なにがおすすめですか?と聞いたらこの兼六だんごというのを勧められたので
食べてみました。まあ素朴ですよ。味のないお餅にお砂糖つけるだけですから。
あまりにもの足りなくてカツ丼をを追加で頼もうかと思ったわ


兼六園と繋がってる金沢城公園です。そんなになんてことはないです





金沢の台所という近江町市場にも寄ってみました


カニが売られていました


こちらのお店もカニが売られてました


ここもかよ!カニしか売ってないのかよ!






プチ観光も終了し移動します。特急しらさぎです。金沢から北陸本線で
米原まで行きます。新幹線接続列車ですね


こちらは貫通扉付きの側。付属編成を連結するときはこっちですね
これは683系といいます。サンダーバードという大阪〜金沢間の特急用に造られた形式です


グリーン車です。グレード高いです


ハイバックの背もたれがとてもいいですね


枕が付いてるとなにかとラクです


テーブルは肘掛収納式


福井のえちぜん鉄道なども見ながら


琵琶湖も右手に少し見えたです


米原駅に到着


ここにあたしがいちばん好きな駅弁があります。湖北のおはなし、というおべんとです
東京ぼん汰のような唐草模様の風呂敷もいいじゃないですか(プラマーク付き)

はいこんなかんじで。
ご飯は季節のおこわが入ります。この時期は黒豆おこわでした。あとは山菜
だったり栗だったり枝豆だったりとかします。サイコロにはアメが入ってます


メインは鴨肉胡椒ロースト。あとは鶏くわ焼き煮物など。駅弁には珍しいネギぬたも
絶品です。どれも丁寧に作られていてミョーに満足度の高い駅弁なのです




新幹線に乗ります。700系です


距離短いので自由席にしときました


車販のおねえさんを盗撮してみる


むかしから新幹線の車窓に欠かせない727化粧品の立て看板


サンヨーのソーラーアークという太陽光パネルで覆われた発電施設です


パッと見でわかるビール工場

つぎへ